2015年06月03日
平成27年6月3日(水)、I-linkルーム(市川駅行政サービスセンター内)にて、市川市地球温暖化対策推進協議会主催の「低炭素なまちづくりに関する講演会」が開催されました。
第1部の講演会では、講師にNPO法人 気候ネットワーク 理事の平田仁子氏をお招きし、世界的な気候変動の情勢を踏まえて、市川市の地域特性を生かした活力ある低炭素なまちづくりをテーマに、地球温暖化対策に取り組む意義や重要性についてお話し頂きました。
第2部では会員企業による事例発表会で京葉ガス株式会社さんが「エコ・クッキングおよび高効率ガス機器について」、また東京電力株式会社さんが「家庭における節電対策とでんき家計簿について」お話しされました。具体的には家庭や地域での節電対策や省エネ対策を取り組む重要性についてなどです。
この問題は世界的な課題ですが、まずは本市での取り組みが重要であると思いました。
タグ: 研修・勉強会