ブログ


社会福祉法人市川レンコンの会の第4レンコンの家に視察に伺いました

2018年06月11日

平成30年6月11日(月)、市川市下新宿にある社会福祉法人市川レンコンの会の第4レンコンの家に視察に伺いました。
市川レンコンの会では「障がいのある方が生まれ育った町で、あたりまえの生活ができる」ように、障がいのある方たちの仕事の支援や生活支援をおこなっています。
ここ第4レンコンの家では、市川市の小型家電リサイクル事業として、オフィスや一般家庭で不要となった家電などを提供いただき、回収・解体・分別作業を行っています。
ご家庭で使わなくなった小型家電や、特にパソコン(5秒でハードディスクに孔を空ける機器なども揃え、データ漏洩をしっかりガードしています)など、協力したいですね!

市川レンコンの会3

市川レンコンの会1

市川レンコンの会2

和洋女子大学 看護学部に視察に行って参りました

2018年06月04日

平成30年6月4日(月)、本年4月に開設されました和洋女子大学 看護学部に市川市議会議員公明党会派8人と赤間まさあき県議会議員で視察に行って参りました。
和洋女子大学の新しい校舎は最新設備を取り入れた設計にもとづき、臨床の実践にも役立つ医療ICTを学ぶ環境も備えています。
また、何よりも看護学部が育てる人材像が素晴らしかったです。

1.礼節を重んじ、ホスピタリティの精神と高い倫理観をもつ。
2.専門的知識.技術力を備え、自ら学び続ける自律性をもつ。
3.地域・社会に能動的に貢献する社会的貢献性をもつ。


今後優秀な人材を多数輩出され、市川市における“地域包括ケアシステム”“安心して医療・看護を受けられる事”に貢献される事を大変期待致します。
大変勉強になりました。本当にありがとうございます!


追伸:抱っこしているのは本物の赤ちゃんと同じ重さ3キロの人形です。
かつて小児科にて勤務していた私にとってとても懐かしい抱き心地でした!


※ 画像をクリックするとPDFファイルが開きます

kango_guideleaflet_20170916_ページ_1

kango_guideleaflet_20170916_ページ_2

和洋女子大学1

和洋女子大学2

行徳総合病院にて第4回行徳健康フェスタが開催されました

2018年05月20日

平成30年5月20日(日)、行徳総合病院にて第4回行徳健康フェスタが開催され、田中病院長にご案内頂き、赤間まさあき県議会議員と共に参加致しました。
この健康フェスタには毎回多くの市民の皆様が参加されています。
当日は骨密度測定会をはじめ、医療・介護・福祉・健康に関連したさまざまな講習会・相談会・体験会がおこなわれ、また介護用品などの展示もされておりました。
健康は毎日の生活習慣が大きく左右します。
行徳健康フェスタの開催を通し、更に地域に根差した医療機関として期待致します。

第4回行徳健康フェスタ2

第4回行徳健康フェスタ1

第4回行徳健康フェスタ3


道の駅「いちかわ」がオープン致しました

2018年04月07日

平成30年4月7日(土)、本日、東京外かく環状道路(外環道)に併走する国道298号線沿いに、道の駅「いちかわ」(市川市国分6-10-1)がオープン致しました。
県内29番目の道の駅とのことです。
午前中はオープンセレモニーが開催され参加致しました。
野菜、果物、焙煎コーヒー、イタリアンレストランなど、沢山の食べ物が用意されておりました。
また、トイレも最新式で快適性バツグンでした。
皆様も是非行ってみて下さいね!

道の駅「いちかわ」2

道の駅「いちかわ」3

道の駅「いちかわ」1

道の駅「いちかわ」4

「外環道&道の駅 オープンフィールドinいちかわ」が開催されました

2018年03月04日

平成30年3月4日(日)、外環道の工事区間(市川市国分6-10-1付近)を特別解放した「外環道&道の駅 オープンフィールドinいちかわ」が開催されました。
いよいよ「道の駅いちかわ」は4月にオープン、外環道は6月に開通予定です。
イベント期間中の本日に限り、開通前の外環道を実際に歩く事が出来、晴天にも恵まれ大勢の方が見学にいらしていました。
皆さんも4月のオープンの際は、是非「道の駅いちかわ」へ行ってみて下さい。

オープンフィールドinいちかわ4

オープンフィールドinいちかわ2

オープンフィールドinいちかわ3

オープンフィールドinいちかわ1