ブログ


令和6年市川市消防出初式を開催しました

2024年01月06日

2024年1月6日(土)、国府台市民体育館に於いて令和6年市川市消防出初式を開催しました。
日頃より市民の生活と命を守る消防団員、消防職員の皆様に心から敬意を表します!
ありがとうございます!

市川市消防出初式1

市川市消防出初式2

公明党市川総支部で新春街頭演説会を開催致しました

2024年01月04日

令和6年明けましておめでとうございます。
はじめに元日に発生しました能登半島地震において亡くなられた方々にお悔やみ申し上げますと共に被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

2024年1月4日(木)、公明党市川総支部で新春街頭演説会を開催致しました。
本年は公明党結党60周年となります。
「大衆と共に」の原点を忘れず、どこまでも市民のお声を伺い、現場第一で全力で走り抜いて参ります!
本年もご支援、ご協力宜しくお願い致します。

2024新春街頭演説会1

2024新春街頭演説会2

行徳駅前広場に於いて日本赤十字社による献血活動をお手伝い致しました

2023年12月09日

2023年12月9日(土)、東京メトロ東西線行徳駅前広場に於いて日本赤十字社による献血活動をお手伝い致しました。
今回は、53名の方にご協力いただきました。
大変ありがとうございました!

日本赤十字社による献血活動2

日本赤十字社による献血活動1

「オレンジリボン月間」「児童虐待防止推進キャンペーン月間」街頭演説会を開催致しました

2023年11月06日

2023年11月6日(月)、11月は「オレンジリボン月間」「児童虐待防止推進キャンペーン月間」です。
市川駅、本八幡駅、行徳駅、新浦安駅にて街頭演説会を開催致しました。
気になる事案などありましたら相談番号「189」(いちはやく)にご連絡を!
また、身体的、心理的暴力が全体の7割弱と言われています。
家族へのフォロー体制が大変重要です。特に産後ケアや、産後家庭ホームヘルパー支援、こども食堂などで支援が大切です。

11月はオレンジリボン月間2

11月はオレンジリボン月間1

公明党千葉県本部に於いて女性議員研修会を開催致しました

2023年10月24日

2023年10月24日(火)、公明党千葉県本部に於いて、産後ドゥーラ「ドゥーラ協会」理事の梁川妙子さん(元中野区議会議員)、西さん、山崎さんの3名をお迎えして女性議員研修会を開催致しました。
講師の皆さまには産後の母親支援の重要性を熱く語って頂きました。
令和6年4月から施行される児童福祉法等の一部を改正する法律の中に(子育て世帯に対する包括的な支援のための体制強化及び事業の拡充)があります。
その中に訪問による家事支援、児童の居場所づくり支援、親子関係の形成支援、更に専門性が高い産後ドゥーラの家事、育児支援が最重要になります。
市川市もしっかり子ども家庭センターの設置に向け推進して参ります。

女性議員研修会2

女性議員研修会1
女性議員研修会3