2021年03月25日
2021年3月25日(木)、コロナ禍における女性の負担軽減に関する緊急要望を公明党市川市議団から村越市長に提出致しました!
国も地域女性活躍推進交付金の使途に、生理用品の提供を追加、孤独、孤立で不安を抱える女性への他の支援と併せ予備費13億5000万円を計上しました。
市川市においても、
1.防災備蓄品の生理用品を必要な方に配布
2.配布方法などは、ネット申請や郵送等にて配慮し検討する
3.防災備蓄品の食料も合わせて配布
4.市内の小、中学校の個室トイレや保健室に、また公共施設の個室トイレに生理用品を無償で提供すること
を要望致しました。
市長からは、「良い提案をして頂きましたので早急に対応して参りたい」との回答を頂きました!
2021年02月13日
2021年2月13日(土)、本日の公明新聞に「ワンストップサービス」の記事を掲載して頂きました。
市川市役所第1庁舎では、引っ越しに伴う転入転出や出生などの手続きに来た方が、それぞれの窓口を自分で回ることなく、関連する手続きを1カ所で行うことができる「ワンストップサービス」を今年1月から導入しています。
これは市議会公明党がより充実した行政サービスの導入などに尽力し、その推進役を議会質問などを通して担ってきたことによるものです。
今後とも皆様のお声を伺い、利便性の向上など更なる市民サービスの充実に務めて参ります。
2021年02月08日
2021年2月8日(月)、参院議員会館に於いて公明党女性委員会主催の2021年政府予算案の説明会が開催されました。私(浅野さち)もオンラインで参加し、女性・子育て支援や教育、防災減災対策などについて勉強させて頂きました!
山口那津男代表は、女性議員の地方議会での政策実現への着実な取り組みに期待を寄せ、「女性議員は党の推進力」と力説されました。
2020年12月12日
2020年12月12日(土)、東西線行徳駅前で日本赤十字社の献血ご協力の呼びかけのお手伝いを公明党市川総支部青年局と議員団で致しました。
ご協力頂きました皆様大変にありがとうございます!